犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)

',''); */?>

【症状】体のあちこちが脱毛する

この病気はアカラス(ニキビダニ、毛包虫)という寄生虫が毛の根元近くの毛包や皮脂腺に寄生することで炎症を起こし、体のあちこちで脱毛が見られると言う病気です。

初期の症状は痒がる様子もなく口や目の周り、前足などが小さく毛が抜けます。
また皮膚が赤くなったりフケが見られます。

寄生したアカラスが全身に広がるにつれ脱毛する部位が増え、膿胞ができ皮膚がただれます。

膿胞ができ弱った皮膚が他の細菌などによる二次感染を起こし、犬の痒みや痛みが酷くなります。
やがて全身の皮膚が化膿した状態となり、気管支肺炎や敗血症を発症し命を亡くすことさえあります。

【原因】アラカス寄生虫が母犬から子犬へ感染する

直接の原因はアカラス(ニキビダニ、毛包虫)という寄生虫が寄生することによって起こります。
ただし、アカラスが寄生すると必ず発症すると言うものはなく、発症せずに普通に暮らす犬も多いのです。

免疫力や体力が低下していたり基礎疾患や遺伝的なものに起因し発症するようで、主に子犬によく見られます。
またアトピー性皮膚炎や糖尿病などを患っている成犬にも見られます。

子犬に多く見られる原因は、アカラスが寄生している母犬に接触するためと言われています。
他の犬同士ではうつることはなく、犬と人間との間でもうつることは無いと言われています。

【治療】アラカス症専用のシャンプーで洗います

アカラス症専用のシャンプーを用いて毎日洗います。
軽度であれば1か月程度で症状が落ち着いてきます。
なおこのシャンプーを使用する時は手袋を使用してください。
手が荒れることがあります。

あまり効果が無い場合はアカラスを駆除する薬を投薬したり薬浴します。
またフィラリア予防薬を用いた治療は効果が高いのですが、使用量がフィラリア予防の時の数百倍の量を用いるのでかなり高価となります。

いずれにしても数か月間の投薬が必要ですから、根気強く対応する必要があります。

なお一般的に用いる「イベルメクチン」という薬は重篤な副作用を起こすためコリーやシェットランドシープドッグには用いることができません。

【予防】栄養価の高い食事と衛生管理に気を付けて

アカラスが寄生したからと言って必ず発症するものではありません。
免疫力や体力の低下によるものが多いことから、日頃から栄養価の高い食事と衛生管理に気を付けることが重要となります。

【犬種】発症しやすい犬種がいます

遺伝的要因として下記の犬種は特に発症しやすいと言われています。

コリー
シェットランドシープドッグ
チャイニーズシャーペイ
パグ など

この病気によく見られる症状

かゆがる 毛が抜ける 皮膚があれる

犬 薬 通販TOP

似たような症状が出る他の病気

犬の皮膚糸状菌症(白癬、皮膚真菌症)

皮膚を好んで感染する真菌を皮膚糸状菌といい、犬・猫に感染症を引き起こす種類として20種類以上が知られています。 症状は多様で痒…

犬のアトピー性皮膚炎

【症状】皮膚が赤く、痒くなる 人間と同じで皮膚のかゆみです。 初期には皮膚が赤くなる程度ですが、慢性化することで皮膚が乾燥した…

犬のノミアレルギー性皮膚炎

【症状】痒みと脱毛と小さな発疹 ノミの唾液や糞がアレルゲンとなって、アレルギー反応を起こす皮膚炎です。 かゆみや脱毛、皮膚が荒…

犬のツメダニ症

【症状】背中の大量のフケと赤い発疹が特徴 ツメダニ症の最大の特徴は大量のフケが発生することです。 特に背中によく見られます。 …

犬の扁平上皮がん

扁平上皮とは、体の表面を覆う表皮のことで皮膚の最上部を占めています。 その扁平上皮と呼ばれる部分にがんが生じている状態を、扁平…

犬の肥満細胞腫

犬や猫に多発する腫瘍の一つで特に犬に多く発生します。 あらゆる場所に発生しますが、そのほとんどが皮膚に発生します。 犬の皮膚腫…

犬の続発性脂漏症(脂漏症)

【症状】皮膚がカサカサになったり、痒みをともなう発疹や悪臭 脂漏症には、乾性脂漏症と油性脂漏症の2種類の種類があります。 乾性…

犬のクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

【症状】大量に水を飲み、オシッコが増える。食べるのに痩せていく 症状としては水を大量に飲み、オシッコの回数も量も増える。 エサ…

犬の脱毛症(抜け毛)

犬は、春から秋の間に「抜け変わり」をし、毛が大量に抜け落ちます。 抜け変わりの時期に毛が抜けるのは、生理的な現象で心配の必要は…

犬の膿皮症

細菌感染による皮膚病として最も多く見られるのが膿皮症です。 皮膚の化膿性または農産生性の細菌感染により起こります。 【症状】か…

犬の脂肪腫

脂肪腫とは、脂肪組織が皮膚や筋肉の下または隙間に蓄積されることによって発症する良性腫瘍です。 胸部、腹部、脇の下、内股にできや…

犬の乳腺腫瘍

乳腺腫瘍は犬や猫では比較的多く見られる腫瘍です。 10歳齢以上から発生率が高くなります。 乳腺腫瘍は必ずしもがんであるとは限り…

犬の甲状腺機能低下症

甲状腺とは全身の細胞に作用して、エネルギー、タンパク、ビタミンなどの代謝に関わる働きをしています。 甲状腺から分泌される甲状腺…

犬の疥癬

疥癬とはヒゼンダニによって引き起こされる皮膚の病気です。 ヒゼンダニは顕微鏡で覗いて分かるくらい小さいダニで、耳ヒゼンダニやシ…

© 2024 ペット薬(犬の薬)フィラリア予防薬個人輸入サイト|わんこのくすりやさん, All rights reserved.
GC WEB PTE LTD
30 Cecil Street
#19-08 Prudential Tower
Singapore 049712